Masaru Kohsaka
庭に以前作って使ってたコンポスト。 太陽光パネルを取り付けるにあたり撤去…
昨日は横芝光町。フリースクール「ありのまま」が活動する谷戸田んぼへ降りる階段と…
昨日は古民家農泊Reの長年の課題、を解決すべくリノベ作業。 家の傾きによ…
よく、生き方を変えた方からメールやメッセが届く。 先週も 都会から田舎に…
ある日の夕、体動かした心地よい疲れの後の帰りに見えるご褒美。 …
今朝、東京新聞連載『Re Life ローカルへ』vol.19 掲載。 「…
関東学院大学経済学部「仕事と人生」受講者99人。 先週14回目の授業が終…
9月から始まる『ダイアログユニバーシティ』にゼミ講師として参画する。 …
先週日曜日は森の中にバイオトイレと階段を作るWSの第3回に18人かな、ご参加。…
一昨年に頂いたオーライニッポン会議18回「ライフスタイル賞」。 …
ちょうど1ヶ月くらい前、匝瑳に遊びに来てくれてトークもしてくださった辻信一さん…
多古町に出来立てホヤホヤの「タコみんFM」。クラウドファンディングには髙坂も小…
先月、アクティビストの辻信一さんの匝瑳でのトーク。 以下はその折…
先々週日曜日、マイ田んぼ大豆植えの日、15時にフィールドを抜け出し、結婚パーテ…
先々週の日曜、マイ田んぼ2023メンバー24組が畔に大豆を撒き、先週日曜に残り…
日曜日は横芝光町のフリースクールの野外活動、谷津田に降りる森からの階段と循環型…
先週土曜日、東京新聞への連載『Re Life ローカルへ』18回目でした。 …
毎週の大学で講義。 経済成長、巨大企業、グローバルの闇の部分を伝えてきま…