Masaru Kohsaka
大晦日の電車の中。 この数日は自分のためだけの目まぐるしい忙しさで202…
古民家農泊Re をスペースマーケットに登録して場所レンタルしている。 …
一昨日18日は多古町の古民家農泊Reで石野ゆうこ歌謡ショー! なんと40人を超…
17日の土曜は、午前は月に一度の里山活動で脱穀に使った機械類を整備。参加者20…
昨日も今日も暖かくて気持ちいい。 大豆の鞘が枝についたままで干し籠に詰め…
明日はマイ田んぼ2022の40組が集まる最後。人生初めてのお米作り、大豆作りを…
この土日、忙しかった。二日間留守した。 今朝、仕込んでる柿酢が、どう?、…
11月27日は、マイ田んぼ40組の大豆収穫。いよいよ終盤。 午後は来年の…
日曜日はソーラーシェアリング収穫祭だった。準備やMTGを重ねに重ね、忙しさが増…
先週、安曇野で半農半ゲストハウス「地球宿」を営み、地元議員としても地域を変革に…
昨日夕方、皆既月食があることを知った。 日中は野良仕事、匝瑳市からの委託…
数年前に SOSA PROJECT のマイ田んぼに参加された北澤さんとトミーさ…
東北電力を皮切りに、既存の大手電力会社9社が来春に一般家庭向けの規制料金を上げ…
山本憲明さん。たくさんのビジネス書(かな〜!)を書かれている税理士さんで、一貫…
先日、古民家農泊Re の物置と化している部屋のリノベーションへの下準備として、…
お米の収穫も終わり、寒くなってきて、発酵の季節到来。 昨夜から今日、時間…
23日(日)内山隼人氏の選挙初日のポスター貼り、初陣式の「えい・えい・おー」の…
匝瑳に移住して4年目の内山隼人さん、ダンスユニットの須藤元気さん(格闘家・著述…