Blog

匝瑳市の隣の旭市の空き家だった
隣り合わせの2棟の家の長期に渡るリノベに取り掛かっている。

妻の逗子でのナリワイ場所が3年後に老朽化で退去になるので
その後の拡充したリトリート場所として彼女が思い切って購入。

リノベと言っても今は撤去作業が先で、
キッチン台やトイレ便座や洗面器、窓の格子など取り外す作業。

テレビアンテナ外しは2階のベランダの斜め上屋根で足場なく怖かった、
水道管外しは慣れない上に狭い洗面台下で苦戦、
鉄格子はボルトやナットが錆びてスパナやレンチが効かないし
重量50キロで高さ3メートルにあって命懸けだった(笑)。

妻はカビ臭や化学物質の浮遊を吸い込んで苦戦しながらも、
ケミカルな壁などを剥がし、ケミ不使用の安全な塗装などを自身で進めていて、
僅かではあるが既に素晴らしい彼女らしいセンスに塗り替えられてきた。
ここはコミュニティーカフェのキッチンとカウンタースペースなる。
作業の様子は以下に。

https://www.instagram.com/yulureha

コメントは利用できません。