「積極財政」と言うけど、
とうに安倍政権から積極財政を進めて、
結果、世が悪くなりました。
なのにさらに投入したら経済成長する?
わけがない!
成長目指すほど格差生む構造に行き着いているのですから。
「日本の国家予算30年で1.8倍、成長力は10分の1以下」(日経新聞より)です。
「生産性向上を」とも言うけど、
2000年から生産性は30%UPしましたが賃金は上がらない上、
非正規の低賃金化が圧倒的に増加で7人に1人が年収約210万以下の貧困状態。
ではどこにお金が行ったのか。
大企業ほど内部留保が増え、
30年で4倍に膨れ上がり650兆円をもう直ぐ超える。
原因は積極財政がまだまだ足りなかったからですか?
奈落の底への実験をもっと続けるんですか?
経済成長と積極財政を目指すほど貧しくなって、環境壊し、きな臭くなること、
いつまで続けますか?
お金が大企業に吸い込まれる経済成長思考を、
循環経済へ。
成長に向けるお金を人々が安心できる暮らしの循環へ。
積極財政では何も解決せず、
引き返せない程に課題を大きくするだけなのは数字が示していませんか?










