Masaru Kohsaka
先日、庭の柿の木の葉っぱに隠れるようにニホンアマガエル! …
先週から約100組の米作りメンバーの稲刈りとオダ掛けが始まっている。早いメンバ…
先週の水曜日、成田空港の滑走路のど真ん中になぜか存在し続ける木の根ペンションで…
沖縄県知事選。 当初は接戦が予想されたが、終わってみれば玉城デニーさんが…
朝陽さす我が家の二階客室の壁 匝瑳市内や接する多古町では城郭…
匝瑳市もやっといよいよ、地域おこし協力隊を導入。 市への働き掛けから3年…
野菜を収穫していると惚れ惚れすることがある。 ずっしり感・艶・色・カタチ…
電力逼迫を理由に原子力回帰を経産省主導で岸田政権が歩み始めようとしている。 …
金融・保険業をのぞく全業種で内部留保は500兆円を超えた。俺の記憶ではこの10…
古民家農泊Reをレンタルスペースとしてご利用いただいて、ミュージックビデオを撮…
いざという時の人力洗濯機の作り方、これはいい。 このアナログ技術、頭の隅…
東京新聞に月1で連載している【 Re Life ローカルへ 】vol.8 、今…
いただいたゴーヤが冷蔵庫で余っていた。庭で育てたゴーヤは失敗して実りなし。 …
夏は当たり前だが夏野菜が家に溢れてしまう。庭で採れた野菜に加え、いろんな方から…
先日はは田んぼ一年目の方の畦大豆作業日。稲穂が出たので田んぼ内には入れない。 …
我が家の民泊に来て食事すると、便秘が解消する、という方が多い。 「1週間…
アウトドア雑誌「Be-Pal」で特集してくださった。 実は表紙も…
二年前だったか、田んぼの周辺の集落に移動販売「とくし丸」の導入に動いてた。紆余…