Masaru Kohsaka
昨日は朝から豊和小学校5年生全員7名と担任先生と教頭先生の田植え。 来た…
GW、旭市で取り掛かるDIYリノベ。 時々カフェ構想の母屋キッチン&飲食…
先月末の東京新聞に書いた「車業界から献金貰ってるからってまさかまた農業を犠牲に…
先週の日曜、 SOSA PROJECT My田んぼ2025の35組 約60人の…
Organic Bar にも2度ほどかな、来てくれたり、一緒にトークもしたこと…
現在、神奈川の逗子で「自然療法室ゆるりは」を営む妻が3年後を目処に移設を考え、…
昨日は田んぼ仲間の大工・河野さん&ミポリンからでっかいハマグリを山ほど頂き、酒…
古民家農泊Re GWのキャンセル出ました。 周辺の広大な田んぼ群は、ち…
握力が効かなくなるくらい、万能と鍬で作業する。泥の中で足の指が何度も攣りそうに…
トランプ政権は上乗せ関税90日間猶予へ方向転換。強気を装うが、信頼を失った米国…
大学での経済学部『仕事と人生』授業、三年目始まる。考えてみると、このタイトルは…
トランプの相互関税24%を回避しようと米政権に交渉権を得たというが辞めたほうが…
本来パレスチナ領であるヨルダン川西岸地区に国際法を破ってパレスチナ人の居住地を…
金土と埼玉県ときがわ町に二日間。セミナー募集10名満員、遠くは佐渡島や岐阜から…
マイ田んぼ2025はお陰様で早々に33組満員御礼だったのですが、 通常区…
百姓一揆、参加3,200人。久しくの再会で会話交わして嬉しかった方々。・活動家…
薄陽さす朝。庭で明日葉とカラシナを摘む。昨日は古民家農泊Reの庭でミツバやヨモ…
匝瑳市の隣の旭市の空き家だった隣り合わせの2棟の家の長期に渡るリノベに取り掛か…