Blog
 
 
日曜日、
匝瑳の子ども給食をオーガニックにしたい
というアクションの一環でイベント開催。
 
日頃から活動を共にする
オーガニック米農家の佐藤真吾さん主催のもとで
俺はサポートに。
 
イベントの内容は以下。
 
コロナもあって一般告知せず、
それでも小さな会場で50人満員締め切り。
 
10数人をお断りしたほど!
 
 
さて、当日は終わってから
参加者の女性パワーの想いがすごくて、
今後の活動に有意義に繋がりそうな勢い、すごく嬉しい! 
 
 
講師3人ともめちゃくちゃ素晴らしい内容な上に、
笑えて泣けて、
押しも引きもやられた〜って感じ! 
 
もっと多くの方に聞いて欲しかったね〜。
 
 
夜は、
佐藤真吾さんと講師全員が
我が家民泊に!
 
 
菌ちゃん先生こと吉田俊道さんにお会いするのは
10年ぶり2回目だが、
今回は深すぎるほど大笑いで交流させてもらえた。
 
 
国光美佳さんは
うちらの SOSA PROJECT で田んぼ2年目。
あるとき国会議員の川田龍平さんから久しぶりに電話きて
「国光先生がマチャルのところでコメ作ってるって!」、
え、そんな方だったんだ〜!と驚いた。
 
前島由美さんは初めてお会いして、
着物にハスキーヴォイス、ヤクザの女親方かと思った(笑)
出雲で子ども達へのとっても根気のいる活動をされてきていて、世の中への本気度がヤバ凄すぎる! 
やはり女親方だ! 
 
こんなアホな大人4人に加わって会話を交わしながら、
 庭のドラム缶風呂沸かし、
  屋内の薪ストーブ焚き、
   土鍋ご飯炊き、
    料理して、
とてつもないてんやわんやたったが、
Organic Bar を14年もやってたから、
こんなあり得ない忙しさも嫌いじゃない! 
 
 
いい大人がはしゃいで面白すぎた(^^)
 
 
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
11月30日(火)20:00-21:30
「自立・自給・自信でつながる暮らし方」
ゲスト:SOSA Project 高坂 勝  ¥500
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 
 
 
 
【 髙坂自宅民泊 】
 
 
【 一棟貸し】

 
撮影などのスペースとしてのご利用は↓
 
 

 

     髙坂勝の著書 

 

 

以下の本の3章と4章で 髙坂も
平田オリザさんと藻谷浩介さんに混じって鼎談しています。
 
以下の本の第6章全体で、
髙坂/タマツキ/移住者のことを取り上げてくれています。

 

—–

コメントは利用できません。