Blog
 
日経新聞系のウェブを毎日覗いていると、
持続可能性へ潮目が変わってきていることを感じます。
 
温暖化や南北格差と貧困に、
畜産や肉消費が大きく起因します。
 
肉消費を減らす動きが欧米で顕著になっていることを
この半年ほど日経新聞で多岐にわたり取り上げています。
以下は昨日得た情報。
 

https://www.nikkei.com/video/6137335648001/

 

そもそも、肉と同じ味や食感にする必要があるのか?

と言う個人的な想いはありますが、

ま、それは置いておいて、

潮目が変わってきている証しです。

 

 

月刊誌『日経ビジネス』では、
「失敗が事業を育てる」を特集
デジタルトランスフォーメーション、エシカル消費、シェアリングエコノミー……。かつてない速さで経営環境が目まぐるしく変わる中、もはや、どんな企業にも必勝パターンはない。革新的なビジネスは、未知の領域に挑戦することからしか生まれない。だが挑戦には失敗がつきもの。失敗から学び、いかに製品やサービスをよみがえらせるか。それをできる企業だけが、次の時代を生き抜いていける。
 
 
倫理的に考えて、何を買うか。
そもそもモノは所有しない流れ。
それらが経済・経営を占うのに主流になってきている。
これも時代の変化の潮目ですね〜。
 
 
さて、前置きが長くなりました。
いろんなことが潮目を迎えている。
 
都市集中 ➡️ 地方分散 ➡️ 地域内循環
 
もそうですね。
 
それを促すべく、

SOSA PROJECT のマイ田んぼ募集では10年にわたり、
ほぼ、東京・埼玉・神奈川の方々ばかりのご参加でした。
 
去年はお一人だけ匝瑳の女性が参加してくれました。
 
今年は私が匝瑳に完全移住して2年。
匝瑳市周辺、
銚子や旭や横芝や多古町など近隣も含めて、
「マイ田んぼ2020」に
地元の方にもご参加いただけたらと切に願い
珍しく営業しております(笑)
 
田舎に住んでいる人は米作りや野菜作りなんて
みんなやっているんじゃないの?
 
私もそう思っていました。
 
しかし匝瑳でも市民農園がそれなりに応募が埋まります。
と言うことは都心の方ほどでなくてもニーズはある!
 
しかも土に触れたい方は
市街地でナリワイやビジネスをしている可能性も高い。
 
ならばこれまで以上に地元の方と都心の方とが交わり、
地域やナリワイにお金が落ちる形が増えるかもしれない
そう思うのです。
 
匝瑳周辺の方々、移住者、二拠点居住者、
都心から通う方々(関係人口)など、
違いが滲みあってゆくことこそ、
熟成した豊かな地域社会になると思うからです。
 
 
で、営業の話(笑)
 
例えば、
匝瑳市に唯一残る書店のTADAYA(多田屋)さんに
私の関わる本とフライヤーなどを置かして頂きました。
 
 
TADAYAさんの祖は、
匝瑳市や山武市に大きく貢献された能勢剛氏と知り、
これまた感慨深い気づきや学びを頂きました。
現役のオーナーの能勢さんは90歳前後と思うのですが、
いきなり訪ねた私を気持ちよく迎えてくださり、
見ず知らずの他所者の私の話に耳を傾け、
匝瑳の歴史などたくさんの話しも聞かせてくれました。
 
 
匝瑳市が発行して全世帯に配布される『広報そうさ』にも、
SOSA PROJECT の青山さんが登場!
 
匝瑳の方へのマイ田んぼのお誘い
(思うような記事になりませんでしたが)と
空き家募集に関して書いてもらいました。
 
 
以下は青山くんが作った空き家募集のフライヤーです、
なかなかシンプルで可愛いでしょ。
 
 
 
『広報そうさ』には
以下のように3.28(土)の私の講演も載っていました。
 
 
 

さて、地道な取り組みのおかげか、

変化の兆しか、

マイ田んぼにすでに3組の地元の方が応募して下さいました。
思った通り、皆、ナリワイをされている方です。
しかも
古代米の農家さんのお申し込みにはびっくりしました!
お子さんに生き物豊富な田んぼ経験をさせたいのだそうです。
なるほど〜、そう言うニーズもあるのかと。
 
地元の方々の申し込みをいただくたびに、
震えるくらい嬉しく思います。
 
 
現在30組募集で、15組になってきました。
4月後半の作業スタートまで2ヶ月弱ありますが、
この様子だと今年も満員御礼になりそうです。
 
ご検討の方は、
お早めにお申し込み下さいね(^^)
 
特に地元の方、大歓迎で〜す!
 
 
追伸3月7日(土)に活動しますので、
  「マイ田んぼ」ご見学希望の方は9:43八日市場駅に集合。
   お越しの場合は必ずご連絡ください。
     髙坂:090-9322-8722 
                    oh.moonsetアットマークnifty.com
 
 

 

=============================

=============================

 

 

             ●やればわかる!

             誰もお米を作れる!

    楽しくて美味しい!

         【マイ田んぼ2020】

     30組募集で既に15組申し込み

    ありがとうございます

https://ameblo.jp/smile-moonset/entry-12567938804.html

  新映像です↓

 

 

 

●キッカケがなければ

    たいがいは踏み出せない

【 ナリワイづくりラボ 】

        (全6回講座)

 21世紀を満足で生きぬくために

       ブログ告知はコチラ    

https://coubic.com/tsukurou-nariwai/865544?fbclid=IwAR1VcFtxCk9wQCyxYQi9zTSsBT07q4sfd9KdcrvoYDGsYGx8nRFIawUdW-k

FBでは以下から

http://ur0.work/5ovp

ナリワイづくりラボ事務局でもBlogが更新されてゆきます。

全2回の参加者の声も載ってゆきます。

覗いてくださいね(^^)。

https://coubic.com/tsukurou-nariwai/blogs

 

 

 

⭐️  髙坂 勝  情報

 

 

●『実践者が語る 半農半Xのいまとこれから

      1月に発売になりました。

これは面白い! 夢中で読みました! 髙坂も登場します。

書店やアマゾンでは買えません

詳細やご注文はコチラ

(塩見直紀さん・マイケルやもさん・寺田優さん・吉度ちはるさん)

 

●3月20~21日(祝金&土)

荒れた竹林を健全に心地よく改善するWS

講師:鈴木張司氏(通称:ちょうさん)

料金:2日間で8,000円
   参加費1日3,000円×2日=6,000円
   宿泊費1泊2,000円
内容:  竹を害とせず、調え、良い変化へ促します
  ・観察ワーク ・竹を効果的に伐採 ・竹炭作り
  ・大地の再生 ・宿泊であれば交流会 ・その他計画中

これは参加したい!という方は今からでもご連絡ください。

(非公式なのにすでに満員近いのであと数人で締め切り)

oh.moonsetアットマークnifty.com   /   090-9322-8722

 

●3月28日(土)10:30 ~ 14:00

  「減速して自由に生きる」トーク

   @匝瑳市今泉3904「産直の家」

参加費:500円

  ※一品持ち寄り料理お持ちの方は500円返却

主 催:匝瑳市地域づくり実行委員会

 

● ハーバービジネスオンライン連載『たまTSUKI物語』

 

●タマツキテキトー料理

  動画&レシピブッック

詳細やご購入に関しては↓へどうぞ。

https://abcdshop.amebaownd.com  

料理がダメな人でも料理上手な人を「簡単に」超える方法がある
 

スモールハウスでアナログ泊体験

 

 

⭐️  髙坂 勝  著書群

 

 

 

以下の本の3章と4章で、
私・髙坂も、
平田オリザさんと藻谷浩介さんに混じって鼎談しています。
 
以下の本の第6章全体で、
髙坂/タマツキ/移住者のことを取り上げてくれています。↓

—–

コメントは利用できません。