Masaru Kohsaka
今朝の東京新聞への連載『Re Life ローカルへ』vol.13。 季節…
袴田巌さんの死刑判決が冤罪であったと、証拠捏造だったと、無罪になったと。 …
先々週の金土日のナリワイ起業合宿@広島倉橋島「瀬戸内ライフ」は充実の二泊三日。…
今朝、快晴。自ずと体が醤油作りに動き出した、おそらく10年はやってるからか、不…
先日のブログで、126年も地域で愛され続けて閉店した本屋の多田屋さんにて、3月…
今度の12日(日)、私は匝瑳を留守だが、120年以上の歴史を持ち地域で愛されつ…
3.25(土)匝瑳市の青年会議所からのご依頼で、親子農的暮らし体験の講師をお引…
昨日は快晴! マイ田んぼ2022を卒業して2年目米作り継続の複数メンバー…
気温も上がってきて、体が喜んで、野良仕事したくてたまらなくなる。なのにパソコン…
昨日朝の2時間弱で味噌を仕込んだ。 自作大豆3.2kgを前々日か…
三日前の土曜日、東京新聞への連載『Re Life ローカルへ』vol.14。 …
『多古を紡ぐひと』vol.10「それでいいんだよって言える場所にしたい 」 …
先週の東京新聞特報(大図鑑)で「動き始めたオーガニック給食」大きく特集。コメン…
昨夜20時からの生業開業合宿説明会vol.2、参加者の今や想いが聞けて、主催者…
24日(金)20時〜、3.10~12に瀬戸内で開催のナリワイ開業合宿のオンライ…
ニンマリ! 自家製醤油、5.6ℓ搾れた(^^(v 小麦を炙り、荒く磨り…
俺たちの数世代・社会は、どれだけ過分に土に戻りづらいモノや建物などを作り、処理…
16日(木)20時〜、3月に瀬戸内にて6名限定で開催される「ナリワイ開業合宿」…