マイ田んぼメンバーから
たくさんの感想を頂きました、
感謝で~ス!
ーーーーーーーーーーーー
どういう本を持って行くか、選んでいる時間がとても楽しいのですが、
実際に皆様に手に取っていただいているのを見ると、
喜びもひとしおでした。
沢山の方とお話しもできて、
やっぱり、本屋は楽しいなぁと、再確認できました。
今はまだ、「本屋ごっこ」の域を出ていないのですが、
店舗を構えて本格営業!という形ではなくても
「本屋」と名乗ったもの勝ちかなと、開き直っております(^^;)
来年には、「半農半コミュニティー本屋」を目指して、
田んぼの場所を佐倉市に移して、活動予定です。
ーーーーーーーーーーーー
我が田んぼの米は最高でした♪
マリリンさんの家はなかなか居心地が良い感じでした。
ーーーーーーーーーーーー
切り絵や幾何学模様のデザインを生業に半農半Xをしたい私にとっては
自然とのふれあいだけでなく、素敵なアイディアもたくさんいただいて
良い刺激を受けた1年でした。
ーーーーーーーーーーーー
まりりんさをはじめSOSAプロジェクトの皆さま、
このような機会を下さって本当にありがとうございました。
高坂さんのLOVE~LOVE~、
という歌声を聴きながら珈琲を淹れたこと、
楽しい思い出になりそうです。
ブーちゃんの三線と歌声、あるレベルを越えていると思いました。
田んぼで聴いたときにも思いましたが音が天にぬけていく感じです、
心地よすぎます。
農と生業とのバランスをいま考えています。
農=土とつながっていきたい。
あぁ、なにより取れ立ての枝豆の美味しいこと、
それに勝るものはなし、です。
ーーーーーーーーーーーー
自分で育てたお米は、美味しいのはもちろん、
思わず笑顔になる可愛いらしさですよね!
ーーーーーーーーーーーー
まりりん、しのさん、さなえさん、
朝から色々とご準備下さって、
ありがとうございました。
まりりん邸、素敵でした。
猫ちゃんとゆったり暮らせるっていいですね。
うちの子供たちが猫ちゃんを追いかけ回したり、
食べこぼしたり、粗相がありましたことお詫びいたします。
高坂ご夫妻さま
大変お世話になりました。
何も知識のない私達が無事に収穫できたのも、
高坂さんの懇切丁寧なご指導のお陰です。
収穫祭の帰り道、地元でちょうど精米機があったので
少しだけ精米し、昨日の朝にいただきました。
自分で育てたということもあり、
これまで食べたご飯で一番美味しかったです(^.^)
1粒1粒が愛おしく感じられました!
夜は、茹でた枝豆を加えて蒸らし、枝豆ご飯にしました!
これまた最高でした。
この貴重な恵みとMY田んぼの皆様との出会いに
心から感謝いたします。
収穫祭で感じたこと
米が作れるようになることも大切ですが、
何か一芸を持つことも大切だと、つくづく感じました。
余興を披露して下さった皆様、ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーー
昨日はみんなで匝瑳へGo‼
my田んぼ収穫祭でした~^ ^
午前は畔の小糸在来を枝豆で収穫♪
田んぼ側に倒れてしまったコ達だけ鎌で刈ってきました。
それでも紙袋1/3(((o(*゚▽゚*)o)))
双葉の頃の草引きと 夏場の週一の水やりだけで、
こんなにふっくらホクホクの枝豆ちゃんに育ってくれるとは!
高坂さんの言う通り、大豆は強い。
日本人になくてはならないお豆です。
お昼前にまりりんさんちに移動して、
収穫祭の始まり~( ´ ▽ ` )ノ
近藤さんのパーカッションレクののち、
高坂さんとのsession
アタシのヘビロテ Life is message♪
近藤さんは相変わらずのゴールドフィンガー🙌
恩田さんの重力performance🌎
相馬さんのsoulfulなa cappella👼
佐藤さんの背筋力🐔💪
しのさんの美声📗
ポトラックでの皆さんの手料理も美味しくて、
幸せで楽しい時間を過ごすことが出来ました^ ^
初めてお会いするナリちゃんのMobile houseにも大興奮🚛
軽トラでどこまでも行ける。
生きていける。
いつの日か ヒノノニトンでMobile house造りたいね~♨️
と、近藤さんと盛り上がりました‼️
キッチンで頂いた 斉藤さんのこだわりコーヒーの美味しかったこと❗️☕️
味だけじゃない。
香味で愉しむコーヒー。
感服しましたm(__)m
ご馳走さまでした~^ ^
今回、自分で作った米は美味いことがわかった。
枝豆も美味しくできた。
これで発酵食品が作れれば 無敵になれる⁉️
夢 膨らみます🌈
sosa projectの皆さま
my田んぼのお仲間
支えてくださった匝瑳の皆さま。
そして 高坂さん。
半年間 本当にありがとうございました。
あ、来年もよろしくお願いします^ ^
枝豆。スゴく美味しい。
ーーーーーーーーーーーー
持ち帰った枝豆と玄米を早速食べて、
本当に美味しくて感動しました。
炊いて口にすると美味しくて色んな感情が湧き上がって
泣きそうになりました(ToT)
収穫祭でママ友ができました!
子供達が五右衛門風呂仲間に!
ーーーーーーーーーーーー
農作業は本当に心地よかったですし、
収穫したお米を見て、生きていける喜びを感じました。
初めて自分で育てたお米を食べた時に、
お世話になった皆さんの顔や
あそこに棲む蛙や虫や草の姿が目に浮かんできました。
自給する(まだまだ極一部ですが)って、幸せですね。
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーー
収穫祭の翌日の月曜日から火曜日午前中まで、
中が苔とカビだらけになっていたアースバックハウスを
怒濤の漆喰塗りで復活させた(^^)
奇跡的に間に合った!
今週末の以下イベントのために頑張ったのデス・・・・・
■ 10/24(土)~25(日)
匝瑳市ちきゅうのいえ ゆるゆる宴 vol.2
http://sosaproject.jp.net/archives/1977
https://www.facebook.com/events/413383535499872/
(アースバックハウス作りや大酒樽露天風呂など、
ゆるゆるとやります)
漆喰は、消石灰に砂を混ぜて作った。
漆喰(しっくい)とは石灰(せっかい)がなまって出来た言葉らしい。
夏に閉め切りだった室内に
湿気でカビや苔という微生物が住み着いた。
その意味は?
そして彼らには退出してもらい、
再び漆喰が塗られて装いをあらたにした。
手を動かし、何かを作る。
作られたものはその瞬間から壊れてゆく。
生きるためのそれを維持しようとする人間がいる。
すべてが学び。
そんなこんなを10代や20代だったら感じられなかっただろう。
学び、成熟し、大地に戻って往く。
先進国として物質文化を経済成長で謳歌したこの国。
未だ全速力で物的経済的成長を目指して、
むしろ制度疲労の老化を招いている。
GDP600兆円とかって何ぞや?
成長のためには武器って死の商人になる。
俺はそんなことに加担しないよ!
むしろ、
GDPを下げて、成熟してゆこうぜ。
無への道のりへ、ゆっくり降りていこうぜ。
誰もが生きやすい未来へ。
——【 髙坂 勝 の トーク 出演情報 】———
■ 11/1(日) 土と平和の祭典
以下ふたつでトークに加わります。
• 暮らしの種まきエリア
12:00~13:00
• 土と平和のステージ 14:30~15:10
◎林良樹さん(スマイルレボルーション/千葉県・鴨川市)
◎相原成行(相原農場/神奈川県・藤沢市)
◎神澤則夫(トージバ/千葉県・神崎町)
◎高坂勝(たまにはTSUKIでも眺めましょ・SOSA Project/千葉・匝瑳市)
■ 11/4(水) NTTさんにてトーク
■ 11/22(日) 13:30~17:00 第8回 脱成長ミーティング
「協同組合の可能性と課題~成長がない時代に」
講師:白井和宏さん
http://qq1q.biz/nN3e
■ 11/29(日) 16:00~ 楽読の代表・平井ななえさんとトーク at お茶の水
https://www.facebook.com/events/972885949436682/
■ 1/11(祝/月) たまつき発・寺田本家酒蔵ツアー2016
(当店にご来店経験あり、且つ、このツアー未経験者のみ)
http://kokucheese.com/event/index/253086/
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
拙書 【減速して自由に生きる ダウンシフターズ】
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
—–