陽と月農園の栽培原則
・遺伝子組み換え NO!・・・肥料や堆肥に至るまで遺伝子組み換え作物や飼料についてNOします。
・無農薬・・・一切の農薬を使いません。有機JAS認定農薬も使いません。
・薬剤NO・・・抗生物質や添加物、保存料などは自分では使わないのはもちろん、使っていない(もしくは減らす努力をしている)原料を使用します
・堆肥は必要最小限・・・硝酸態窒素の作物への残留や環境への負担を考え最小の堆肥・もしくは自然栽培を目指します。
・在来種・固定種を優先・・・可能な限り、在来種や固定種を使います。しかし美味しい野菜を作りたい、また作業効率の向上による農園作業者の負担軽減を達成し永続的な運営確保のためにF1種(雄性不稔種)もときには利用させていただきます。
・自分の子どもに自信をもって食べさせられる野菜を作ります。
--
昨日だけでも5〜6回呟いたと思う。
空を見ただけ、
帰りの電車で走馬灯を見るかのように
田口さん、まりりんさん、送迎ありがとうございました!
大豆を埋める穴を開けている時、
途中、大きなミミズさんや、
ディザスターだったのでしょうね(゚o゚;;
スクスク育つといいなぁー
山口さんのワールドスパイシーカレー、
まりりんさんの梅スパークリングジュース、梅ジャム&パン、
とても美味しく頂きました。
あやさんの大根ご飯も食べたかったですが。
さすがにそこまで食べれず残念でした…(´-`)
皆さんの姿を見て、
山下さんご飯ご一緒してくれてありがとうございました😊
トウモロコシまで頂けて感謝です。
でもしかし。
暑さと田んぼの草取りの多さで、
真っ白に。
大量の草取りは熊手がかなり有効でした。
ところでトンボが止まったです指に!
ソーサではよくあるのでしょうか…🙀?
「いつもこうやって穴を埋めてるから」
って言った時に、まりりんさん、躊躇なくしゃがんで土を触りながら手振りを見せてくれましたよね。あの躊躇のなさに感動したのは僕だけでしょうか。ホントに植物や大地が好きっていうのが伝わってきて。
言うだけの人とやったことある人とには、やはり説得力の差があるっていうようなお話しを帰りに、古田さんともお話ししたのですが、まりりんさんの説明には、会社で行われるような流暢なプレゼンにはない、なんとも血の通った温かみがあって、それも匝瑳に来る楽しみの一つなんです。
やっぱり
#まりりんハンパない
(ハッシュタグまりりんハンパない、流行るまでやります笑)
大豆植え、スタッフの方々、事前の草刈りありがとうございます。残りの草をちょちょいと刈って、ちょちょいと植えよかなと思ってたら、周りの方々が、みんな結構しっかり土を耕してるから、そそくさと土を耕し出す、小心者で流されやすい今福。
そんなこんなしてると倉田さん来て少しおしゃべり。いつも写真ありがとね。ブログでガンガン使ってます(笑)眼鏡、見つかったかしら?
それから、越智さんが冷たいキュウリの訪問販売に来てくれて、もうジャストタイミングったらありゃしない。こんな美味しいキュウリを食べたのは初めてです。キンキンに冷えたキュウリを、あの暑くて茹で今福になりそうなタイミングで売りに来たら、500円でも買う!
でも、小さいのしかないから50円でいいって、、、梅の時の木下さんもそうだけど、農家のみなさんて、ホントにおすそ分け精神旺盛の方々ばっかりで。50円じゃ申し訳ないからと、後で野菜買いに行ったら、ズッキーニをおまけでいただいたり。
ホントにありがとうございます。ていうか見習います。僕も、いつか誰かにおすそ分けします。
そんなこんなして作業に戻って、さぁ種まきだ、というところで青山さんの「12時ですので、お昼休憩しましょう」の声。
「え”ーーーっ!マジで!?もう12時なの?!」
東京で仕事してるとお昼休憩の12時とか、超遠い未来なんだけど、匝瑳に来るとあっという間にお昼になったり、あっという間に3時になったりするんですよね。
「そうさ、匝瑳はあっという間なのさ」
絶対にみんなに冷たい目で見られるダジャレを思いついてしまい、飲み込むこともできず、大豆を植える穴をひとつ掘って、そこに向かってつぶやきました。1番右端の大豆の芽が出なかったら、それはダジャレのせいです。
お昼は、僕はカレー組でした。辛いものはそれほど苦手ではないので、山口さんのカレーは程よい辛さでおいしかった。特にカレーには鶏モモ肉が1番合うと思っている委員会の会長なので、具材のチョイスが最高でした。ホントにおいしかったので、隣にいた原田さんや都筑さんにお肉をおすそ分けして、おすそ分け精神の片鱗を体験させてもらいました。原田さんからは「すごく美味しい」と言ってもらえて、なんだかうれしくなりました(今福、お前が作ったわけじゃねぇぞ?わかってるか?おい)。
山口さんとお話しする時間がなくて、十分にお礼を言えなかったのでこの場を借りて、ありがとうございました!ネパールのお話しも今度聞かせてください。
自分が作ってきた梅ジュースより、まりりんさんの梅発酵ジュースの方が数倍おいしかったなぁ。やっぱり梅シロップじゃなくて、発酵させた方が美味しいですね。EMもそうだけど、発酵フェチなのかも(笑)明日以降、時間あるときに梅ジャムにも挑戦したいと思います!
あ、フェチと言えば、僕は石鹸フェチでもあります。あやさんの出店から、石鹸も購入しました。障害者支援施設で作った石鹸だったこともあって。泥汚れがよく落ちるって教えてもらって、帰って早速タオルやらズボンやら、泥だらけの衣類をその石鹸で洗ったら、ホントにによく落ちるんです。廃油を使ってるからリサイクルだし、毎週のように農作業をするようになった今、これは掘り出し物でした。
午後は、種まきをささっと済ませて、草取り開始。
毎週来てたので、それほどひどい量はありませんが、そこそこ生えてきていました。量的に大したことなかったので、抜いて握って投げるを繰り返しました。小西さんが熊手を持ってきてたり、他の方々も網の入れ物を持ってきてたり、様々な工夫をされてて、情報交換も活発になってきて、なんか良いですよね、こういうの。人間、経験を積めば上達したくなくても上達しちゃうもんで。勝手なイメージで農業とかDIYとかナリワイとか、自ら難しく考えがちでしたが、やってみれば案外できるじゃん、て思えるようになりました。特にいろんな方々がいろんな工夫をされている空間でできるというところが、そういう自信を後押ししますよね。
これからの世の中「何を学ぶか」や「誰から学ぶか」ではなく「誰と学ぶか」が大事なんじゃないかと思います。Aというアイデアを先生みたいな人から教わったり、導かれたりするより、Aを知らないけど求めてる人たちが、あーだこーだしながら生み出していく。協力しながら作るのが苦手な人でも、人がやってるのをチラ見しながらできたり、誰かが見るに見かねて協力したり。先生に教わるだけだとAしか身につかないけど、みんなと学ぶとAからBが生まれたり、個々の中にCやDが芽生えたりするんじゃないかと思います。
ソープロのスタッフのみなさんは、基礎の基礎だけ教えてくれて、あとは良い意味で放置してくれるから、自ずと参加者同士が協力し合える。そんな空間になってきてるなって思います。
今回は、草取りの間、なんか不思議な感じにとらわれました。自分がなくなっていく感じ。自分探しの反対。自分無くし。周りの音とか景色とか匂いとか風とか、自分以外のものが存在し、自分がなくなっていく。でもね、そうするとね、自分がいなくなって自分以外のものが明確になって、そうすると自分以外のもの以外のものって何だろうとか思って、あ、自分以外のもの以外のものが自分じゃんて。自分を無くせば、自分が見つかるっていうか。
例えば、自分の悩みがどうだっていうことなんかより、そういう自分を無くして、風を感じてみると、自分は風をこう感じるんだとか、my田んぼはこんな匂いがするんだとか、こんな音が気になるんだとか、こういう景色が心地よいとか、そういう五感から、無くしたはずの自分が浮かび上がる。
五感で感じるから自分を認識できる。言い換えると、五感を遮断したら、自分を見失ってしまう。
自分探しなんてしなくていい。自分を無くして、五感を解放し、周りに生かされていることに気づけば、自分は勝手に浮かび上がってくる。
なぁんて言っても、まだまだ正直、生かされているという実感にはほど遠いです。なんせ、これ、妄想なんで(笑)
帰りの電車では、古田さんと小島さんとお話ししながら帰りました。古田さんは、カレーのところでも、田んぼでも積極的にお手伝いしてる姿が印象的ですよね。なかなか、できそうでできないことを、すすっとやられてて、見習わなきゃと思ってます。
小島さんは、なんか、話してると落ち着きます。なんでだろ。ライターさんでいろんな人たちにインタビューとかするからかな。話したくなるオーラを身にまとっている感じ(笑)
兎にも角にも、熱中症にもならずに無事帰宅できました。
今回も、みなさん、ありがとうございました。
— 【 高坂 勝 HP 】 —
http://umininaru.raindrop.jp/masarukohsaka
■ 7/28(土)18:00〜 脱成長MTG Vol.16
「先進国は脱成長に向かっても、
途上国に脱成長・脱開発を求めることはできないか
〜 途上国における成長・開発に代わるもうひとつの道」
講師は日本国際ボランティアセンター(JVC)代表を
もうすぐ退任される谷山博史さん
http://umininaru.raindrop.jp/datsuseichou/tuo_cheng_zhangmitingu/di16hui_kai_cui_jiang_zuo.html
——–
減速して自由に生きる: ダウンシフターズ (ちくま文庫)
821円
Amazon
|
次の時代を、先に生きる。 – まだ成長しなければ、ダメだと思っている君へ –
1,404円
Amazon
|
経済成長なき幸福国家論 下り坂ニッポンの生き方
Amazon
|
—–