Blog
 
昨日に続き、
日経新聞の記事から。
 
 
【ドイツに学ぶ「多極集中」の都市づくり】
 
グローバル化をストップすべきだとは思わない。
ただ、例えば国内のある地域の観光業が
中国へのインバウンド依存をあまりに高めすぎると、
今回のような事態の際に打撃も非常に大きくなってしまう。
過度のグローバル化にはリスクもあるという視点に立ち、
ローカル経済の価値も見直していくことが重要だ
 
ドイツが欧州の中で相対的に感染被害が小さい理由の1つに
分散型の国土、社会構造があるとみている。
人口数百万人規模の都市もあるが、
全体としては中小規模の都市が分散的、多極的に存在している。比較的格差が小さいことや
医療システムが機能していることなども関係しているだろう。
 
ここでもドイツが参考になる。
ドイツは地域内の経済循環が非常に活発で、
地方の小さな都市も潤い、中心部はにぎやかだ。
ローカルに根ざしているが、
実は世界シェアナンバーワンといった中小企業なども多い。
今回の新型コロナはローカルもうまく組み込んだ
グローバル化の姿を考えていくきっかけにもなった。
 
私が描くのは『多極集中』的な国土の構造だ。
極となる場所が国土に広く分布し、中心部がにぎわい、
経済循環が活発に行われる姿を志向すべきだ。
 
若者のローカル志向も含め時代は変わりつつあり、
今は分岐点だと思う
 
 
 
9月27日(日)〜 オンライントーク
「アフターコロナ時代の
   農を中心とした地域づくり』

 

 

 

【 髙坂勝 トーク 】

 

 

●10月10日(土)20:00~22:00 Zoomでトーク
             テーマ「次の時代を先に生きる」
      主催&ナビゲーター:チャービー・藤田和美さん
●10月18日(日)8時半〜(予定)
  リモート田楽学校 from 綾部
   「田舎に散れ!〜
     必要なのはちょっとの勇気とイマジネーションと
        わずかなマネー」
 
 
 
            ====================
     髙坂勝の著書
                        ====================

 

 

 

 

 

 

 

以下の本の3章と4章で髙坂も、
平田オリザさんと藻谷浩介さんに混じって鼎談しています

 

 

以下の本の第6章全体で、
髙坂/タマツキ/移住者のことを取り上げてくれています。
実践者が語る半農半Xのいまとこれから
1,980円     ご希望の方は髙坂までご連絡ください
                  oh.moonsetアットマークnifty.com

 

—–

コメントは利用できません。