若者(Z世代)の消費傾向は持続可能な未来に準じてる。
複数の日経新聞より以下を抜粋。
●「プロセスエコノミー」。
完成に至る道のりに意味を求める消費。
「これがいい」というこだわり型と
「これでいい」という量販型を使い分けが顕著になり、
「これでいい」分野は一段と競争が激化して
スーパーやドラッグストアは業界再編に拍車、
「これがいい」モデルは「答え」より
なぜやるのかといった「問いかけ」が起点になる。
●「サステナ風」服の販促、若者から見抜かれる時代に!
作り手や売り手がサステナブルという言葉で
単なるマーケティング手法の一環として使うやり方は
通用しない。
特に環境問題について真剣に考えている若い消費者ほど
厳しい目で見ている。
新型コロナ前の2017~19年頃に目立ったのは
ファストファッションに食傷気味になっていたこと。
古着を買うことや家族のおさがりを着ることへの抵抗感は薄れ、良いモノを長く着るという感覚は上の世代よりも浸透。
Z世代が重視するのは過程・参加。
作る・売る側は、
その取り組みに消費者が参加したことで
どのような成果が上がったのか、
という点をしっかりと伝える必要。
ストーリーやミッションを発信するのはよしとしても、
そこから一歩踏み込んで対話や体験まで踏み込めるのか、
そこまでしないとZ世代には響かない。
サステナブルという言葉が
企業から一方的に発信されるだけだと
『言ってるだけじゃないのか』と疑われやすい。
体験や過程に重きを置く傾向を先駆けて、
長年たくさんの有料ワークショップをやってきた。
「それでお金とるの?」みたいなイベントを
笑われながらも開催し、
モノは提供しないことに拘ってきたが、
その都度参加者は定員以上集まってきた。
そういう意味で時代が追いついてきたと思う。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
11月30日(火)20:00-21:30
「自立・自給・自信でつながる暮らし方」
ゲスト:SOSA Project 高坂 勝 ¥500
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
【 髙坂自宅民泊 】
【 一棟貸し】
撮影などのスペースとしてのご利用は↓
髙坂勝の著書
減速して自由に生きる: ダウンシフターズ (ちくま文庫)
821円
Amazon
|
以下の本の3章と4章で 髙坂も
平田オリザさんと藻谷浩介さんに混じって鼎談しています。
成功する里山ビジネス ダウンシフトという選択 (角川新書)
864円
Amazon
|
—–