〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
クラウドファンディングも募集中で、
あとたった8500円で達成。
ぜひ応援してください。
映画を見に来てくださるなら、
チケット二枚とギフトがついたパトロン選択もあります。
ご夫婦ご家族でパトロンを選択することもできます。
ぜひ、お願いします。
川原(こうばる)の住民の方々がみんなで合唱し、
そこには愛が溢れ、
今年の6月、
映画が終わったあとに監督と
「私は私のできることをする」
僕1人の微細な力では、
川原(こうばる)に住む人達の現状は
でも、川原(こうばる)を知ってもらう機会は
「よし!僕は僕の出来ることをするだけだ!」
そんな気持ちで動き始めました。
今回の自主上映会で
知ってもらう事だけではありません。
家族の絆、地域の絆、里山の暮らし、ほたるの生態、
村を捨ててお金に変えてしまった人のその後
そんなこと含めて多くの方に知ってもらい
遠い世界の出来事ではなく、自分の故郷を思い出し
いろんなことに気づくきっかけや
映画を通して多くのことを感じて欲しい。
そう思い、千葉での自主上映を決めました。
ぜひ、大切な人、お友達、ご家族みんなで
映画を見にお出かけください。
2018年11月17(土) 10:00〜14:00
【会場】
まちスポ稲毛
(千葉県千葉市稲毛区長沼原町731-17 フレスポ稲毛内)
<タイムスケジュール>
10:00 受付開始
10:45 映画上映「ほたるの川のまもりびと」(上映時間 86分)
12:15 監督トークセッション
登壇者:山田英治監督、高坂勝
12:45 物販開始
13:30 イベント終了
【入場料】
(事前) 大人 1300円 中学生以下 800円 3歳未満無料
(当日) 大人 1500円 中学生以下 1000円 3歳未満無料
※事前申し込みをおすすめします
※全国共通特別鑑賞券は
【お申込み】
事前申込は下記フォームからお願いいたします。
https://coubic.com/chibauminoie/211102
主催:千葉まちのおそうじ隊
協力:千葉Umiのいえ


来年はさらにパワーアップして
(6月MAST2019、11月DSEIジャパン)
膨らむ一方の防衛予算。
私たちの将来の暮らしは大丈夫なのでしょうか?
自衛隊に27年奉仕し、
武器ビジネスの裏側を語ります!
半農半Ⅹへと生き方を180度変えた形川さんの
◆登壇者
形川(なりかわ)健一 氏
1968年大阪出身
87年海自入隊、哨戒機P-3Cの整備員として
厚木基地勤務
99年任官
08年補給本部(東京)勤務で、P-3Cのシステム
維持契約(約6億円)を担当
12年ジブチ派遣を機に自衛隊に疑問を感じる
帰国後、航空補給処(木更津)勤務、航空機の
維持整備に必要な機器等の修理役務・調達等
を担当し、その「お役所的」な勤務内容に自衛
隊への希望を失う
14年依願退職 自給的な暮らしができる場所
を探し3年間各地を放浪
17年広島県三次市甲奴町の古民家に移住。
現在、百姓を目指して、田んぼで米や大豆を
作り、山のお手入れなどにも取り組んでいる。
主催: 一歩前に踏み出す会@市川
申込先: shakeshukuyaアットマークgmail.com
協力: 平和を求める元自衛官と市


「フランスでは、謝罪は間違ったことをした時にする。彼は記者の仕事をして事件に巻き込まれた。フランス人記者なら、心配してくれた方々に感謝するだろうが、謝罪はしない」
フランスでは2014年、シリアで過激派組織「イスラム国」(IS)に約10カ月間拘束された記者4人が解放された。オランド大統領(当時)は4人の帰国を空港で出迎え、「報道の自由に尽くす、優秀な同胞がいることを誇りに思う」と述べた。
タマツキ開業前からの友人の志葉玲のヤフー記事。
今見つけて読んだので、
二つをどうぞ
https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20181024-00101590/
https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20181102-00102679/
そういえば思い出した。
イラク戦争勃発前後で3人が拘束されて、
「自己責任論」が渦巻いた時、
俺はシンガポールで3ヶ月過ごしていた。
友人の止められたが、
日本大使館に手書きの請願書を出した。
総理大臣の見解のオカシサと、
3人の救出に
日本政府が真逆で危険な方法を取っていることが、
現地で救出に動いている人たちからの情報で明確にわかり、
それを伝えるために、
手紙を書いて提出しに行ったのだ。
友人は、
「お前が危なくなるから、やめとけよ」と。
でも、
他人事で嘘を塗り固める自分から卒業したかった。
サラリーマンの頃、
まさに心を隠して知ったかぶって、
何かを知っているような口ぶりで、
仕方ないよね、なんて言ってごまかした。
何もしない自分をごまかし、
批判だけしかしなかった。
そこから卒業できたから、
今の俺がいる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
4日に
NHKラジオ マイあさラジオ
以下で聴けます。
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=0322_11
https://www.facebook.com/events/747860672222850/
クラウドファンディング募集中
https://camp-fire.jp/projects/view/96275
・11.18(日)千葉県匝瑳市で
ソーラーシェアリング収穫祭
https://solar-sharing-fes.jimdo.com/
http://www.muji-nobita.com/entry/2018/10/21/171650
・11.26(月)クロストーク@タマツキ
林田 光弘 vs 髙坂 勝~核廃絶・ダウンシフト・環境問題
https://www.facebook.com/events/336927173778839/
・12.4(火)朝6:00〜
@匝瑳市商工会議所 2階会議室
匝瑳市倫理法人会で講和します。
「未来をえらびとる
—–