Blog

政府の辺野古への愚行、

そして

この今も非人道的で強行に進める高江ヘリパット工事、

猛烈におかしい! 人としてよくも!

(みなさん、お調べくださいね)

 

ーーー

 

脱成長ミーティング11回

「アベノミクスよりもっと経済成長をって?」(6/26)

にて私がお話しした内容を

中田哲也さんがブログでご紹介いただきました。

ありがとうございます。
http://foodmileage1.blog.fc2.com/blog-entry-529.html

 

ついでながらトークの中で私が取り上げた

井出英策さんの本『経済の時代の終焉』

を中田さんがお読みになり、

以下の文章をFBに抜粋されていらっしゃいました。

 

私たちは歴史の結果を知っている。
歴史の必然へと向かうプロセスで、

人間は常に考え、悩み、行動してきた。
私たちの未来に刻み込まれるのは、

経済にひれ伏し、屈服する人類の姿だろうか。

あるいは、つながりを求め、

経済を飼いならそうとこれに立ち向かう姿だろうか。
未来はいまこの瞬間の決断の積み重ねであり、結果である

 

私は後者でありたいと思っていますが、

皆さんは?

 

ーーー

 

陰陽らいふマガジン『むすんでひらいて

 

 

 

2月に若杉ばあちゃんと齊藤典加さんと

吉度日央里さんや吉度模彌さんとトークした内容が、

17ページに渡って掲載されております。

 

 

ーーー

 

『an・an』7月20日号に、

私の本も紹介されていると、

お客さんが教えてくれました。

 

 

 

ーーー

 

7/25に発売の月刊誌『BIG TOMORROW』

にて私のインタビューや写真が1〜2ページで載るようです。

 

ーーー

 

8/4(木)19:30〜のNHK-BS『ニッポンぶらり鉄道旅』

にて SOSA PROJECT の活動などが

5分くらい取り上げられます。

昨晩もサブディレクターさんが

当店に写真を撮りに来ておりました。

( 再放送   8/6(土)7:45~   8/10(水)6:30~ )

 

ーーー

 

7/30(土)は

箱根でエコビレッジ作りをする石井真さんとトークします。

 

第5回 高坂勝×石井真トークLIVE
脱経済成長〜そろそろ人間に戻りましょう!
きっかけは農と脳!〜

https://www.facebook.com/events/935348246578178/

 

「もっと経済成長?もっと消費?」から
「しる・つながる・つくる」でユカイな未来へ

 

≪概要≫
7月30日(土)15時45分~開場
16時~高坂勝トーク
17時〜石井真トーク
18時〜トークセッション&みなさんからの質疑応答♪
19時 終了

■料金 自由料金(ドネーション)
■会場:錦糸町ブリリアタワー東京4F
■申込:FBページのイベントの参加ボタンを押してください

 

(お友達をお誘いの場合はその方の氏名をご連絡ください)

※フェイスブックをしてない方は髙坂までご連絡ください。

oh.moonsetアットマークnifty.com/090-9322-8722
■このイベントで得られること
・脱経済成長とは?
・具体的な実践の仕方
・半農半Xについて
・21世紀型の思考とは?
・エコビレッジって何か?
・私たちが生きるこれからの未来について

 

 

 

–【 髙坂 勝 の 出演情報 】–

 

■ 6/2(水)23:30~ フジテレビ「ユアタイム」で

    当店での風景や匝瑳の田んぼや移住者など8分間の特集

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00326548.html

 

■ 7/25(月) NPO地域交流センターにてトーク

■ 7/30(土) 楽読・石井真さんとトーク

https://www.facebook.com/events/935348246578178/

 

■ 8/4(木) 19:00~  NHKBSプレミアム「ニッポンぶらり鉄道旅」に出演

      再放送   8/6(土)7:45~   8/10(水)6:30~

          

■ 8/9(火) 映画「エディブルシティ」ステージトーク at 渋谷 up link

http://www.uplink.co.jp/event/2016/45186

■ 1/9(祝日/月) タマツキ主宰・寺田本家酒蔵ツアー2017
http://kokucheese.com/event/index/374808/ 

私の拙本ですが・・・・↓↓↓    

減速して自由に生きる: ダウンシフターズ
¥821
Amazon.co.jp

—–

コメントは利用できません。