Blog

日曜日、
NPO活動している匝瑳の隣りの旭に引っ越してきた
有馬健太・裕香夫妻が自宅お披露目会を催した。
裕香さんの手料理、健太さんのバーベキュー、
参加者の持ち寄り料理やお酒、
そして
仲間たちの笑顔のお陰で心もお腹も満たされた。

有馬夫妻は紆余曲折ありながら、
旭の静かな集落の古民家を買った。
少々のリフォームで住めると思ったが、
床を剥がしたらシロアリにやられていて途方に暮れた。
しかしそれからが凄い。
いろんな人のサポートを頂きながらも、
2人の力でほぼ全て家をセルフリフォームした。
俺の知る限り、
柱と梁と2階の屋根以外は全部直したのではないか!

裕香さんは子どもの世話をしながら電気工事までやってのけてしまう!

まだまだ今後もさらなる完成に向けて
家庭菜園の庭整備やウッドデッキや玄関など、
Do it Yourself は続くようだ!

2人のセンスが輝き、
お洒落!



手前の白砂利の部分にウッドデッキを創るようだ



天上の一部を除いて開放的!



廃材を組み合わせて洗面所の扉や引き出し
タイルも自ら敷き詰めて施行
裕香さんが創ったという



一階は壁を全て取り払いフローリング。真ん中にキッチン台。
シンプル&クリーンで気持ちいい空間。
業者への施行代金がない分、木材などの素材にもこだわった。

将来何をやりたいか、それがお金になるか、
悩む人が日々店に訪ねてくる。

その中に、デザインの仕事をしたい、という人も多い。
デザイン、といっても様々。
web、空間、絵、イラスト、文字、広告・・・・

経験や資格や能力や自信がある方はその道に進めばいい。
行動するだけだ。
できない理由があるとすれば、
金銭的な将来への不安だけなのだろう。
企業にいればお給料は貰えるので。。。。

一方、デザインが好きだからといって
デザインだけで生きて行くことを目指す必要はない。

「仕事+@」の@にするという手段もある。

そもそも、その好きなことや得意なことを見つけられない、
という人が多いのだが。。。。

話しを戻そう。

自分の話しで恐縮だが、
当店もセルフリフォームだし、
イベントの企画時はチラシもキャッチコピーも全て自分で創る。

実は子供の頃からそういうのが大好きだった。

高校生のころには
空間デザイナーになりたいなんて考えていたこともあった。

当店に訪ねてくる方々が滞在時間が長いのは、
靴を脱ぐからだけではない。

空間デザインで店の中に様々な仕掛けをしてあるののだ。
その罠にハマって、みな居心地よく時間を費やしてくれる。

ITは未だ苦手だが苦手なりに出来る範囲内で、
メニュー表やイベントチラシもつくる。
IT技術が自分に不足している場合は
手書きを組み合わせてカバーすればいい。

例えば、昨今のイベントのチラシを二つ!

そして使用済み段ボールをチラシの大きさに切って、
目立ち過ぎず、でも目に触れるように置く。

ちなみにチラシのたいていは
暮らしの中で出る紙(業務用の手紙など)の裏を使う。
(コンビニなどでコピーするときは仕方ないのだが・・・・)

これにて俺の子供の頃の夢は叶ったり!

こうして自分自身がかつてやりたかったことや趣味は、
呑み屋の中やNPO活動などに全部組み入れて満足しているので、
昨今人から「今後やりたいことってある?」って聞かれても、
「大抵やってるから、差し当たってないかな~」
と答えることが多く、
無趣味な人間になってしまった(@@)

昨今は一番やりたかったギターを弾いて唄うことも叶っているのである。
(下手な唄を聴かされる方々にはご迷惑をお掛けしております)
だから今さらミュージシャンになりたいとか、音楽で食べたいとか、
そういう願望や夢も消え失せた。

ちなみに
よかったら6.14(日)夜、ライブにお越し下さいね(予約制)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 6/14(日)  18:00~  

Secret Blues TALK & LIVE SESSION
~ 下屁降朗/コール佐藤/本橋へいすけ ~
  「どうせ この世は ブルースなのか!」


 in Organic Bar 【 たまにはTSUKIでも眺めましょ

下屁降朗/コール佐藤/本橋平祐    トークライブ at 当店たまつき

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

音楽が好きで音楽業界(裏方を目指していた)に行けなかった
コンプレックスは、いつしか消えていた。

そもそも音楽もデザインも、
誰もが暮らしや生業の中で有していたもの。
いつしかそれはお金を出して買うものになってしまった。

それが悪いとは思っていない。
プロの創るものには価値がある。

言いたいのは、自分でできることはたくさんあるということだ。

今やホームページですら自分のセンスである程度創れる。
私でも創れた。
(よってITの仕事もどんどん高度化して生き残りが厳しくなるわけだが)

http://umininaru.raindrop.jp/masarukohsaka

生業の当飲食店 Organic Bar は、
実はたくさんの「@」によって成り立っているのだ。

なんでもできる百姓(=100のことができる)へ。

それが可能なのは
俺がミニマムビジネスで自分一人経営だからだ。

やりたくないことや苦手なことや
好きな人に任せたいときは
お金を出してやってもらえばいい。
時間がない人もお金で解決するしかないだろう。

でも、
本当は自分でやりたいことがあるなら、
自分でやったほうが絶対にいい。

お金がないと自分でやるしか仕方がない。
しかしそれをポジティブに捉え直せば、
自分ができることが増える楽しさにつながる。

人はお金があるほどラクをしようとする。
だから、
お金があまりないって、ラッキーじゃん!

やりたいことやろうじゃないか。
下手でいい。
カネにならなくていい。
楽しめばいい。
消費者から抜け出すだけで意味がある。
自分探しが終わるかもしれない。

あわゆくば、
結果として、
将来の何か = 生業+@に、
つながることだってあるのだから。

繰り返すが、
上手になってからとか、資格を取ってからとか、
そんなこと言っていたら
いつまでもスタートラインに立てないこともある。

やりだしてみればわからなかったことがわかる。
失敗してこそ上達や気づきもある。
もしかしたら自分に合わないって早く気づける場合もある。
そんなときは三日坊主でいい。

俺など三日坊主だらけだ。
三日坊主もたくさんしたから
好き嫌いや得手苦手がわかるようになった。

とにかく歩み始めて欲しい。

冒頭に書いた有馬夫妻。
3年前だったか、2人で店に訪ねて来た。
裕香さんのお腹には赤ちゃんが宿っていた。
健太さんは若いのに癌をわずらったが、食べ物で蘇った。
カウンター越しに2人は、
生き方を変えたいといった。
田んぼをやりたいといった
いづれ匝瑳に移住したいといった。

その後もいろいろあった。

でも歩み出して、
デザインも設計も電気工事も大工仕事もできるようになり、
家までもつくり、
野菜も米も作れるようになった。

そして会社勤めを週休3日にできた。
給料下がっても時間があるから、
さらに創れることやモノが増えて行くだろう。
お金なんて小さな問題になった。

セルフリフォームしたお洒落な家が二人の生き様=デザインになった。

人生に無駄はない!



——【 髙坂 勝 の トーク 出演情報 】———


■ 5.18発売の週間AERAの10ページで
大きく写真入りで取り上げて下さいました。
私のHPから記事を読むことができます。
http://umininaru.raindrop.jp/masarukohsaka/gao_ban_sheng/Welcome.html

■ 連載している月刊誌『現代農業』6/1発売号では、
福岡県糸島に移住した面々を取り上げております。
(今回イベントゲストの本橋さんも糸島への移住者)

■ 6/14(日)  18:00~  

Secret Blues TALK & LIVE SESSION
~ 下屁降朗/コール佐藤/本橋へいすけ ~
  「どうせ この世は ブルースなのか!」


 in Organic Bar 【 たまにはTSUKIでも眺めましょ

下屁降朗/コール佐藤/本橋平祐    トークライブ at 当店たまつき


■ 6/20(土) 13:30~ 労音お茶の水 でのイベントに出演
「改憲勢力をぶっ飛ばせ」 前売1000円/当日1200円
03-3812-7151(労音お茶の水センター)
03-5273-0806(労音大久保会館・横尾)

■ 6/25(木) 13:00~ 月間「高坂勝」 no.3 at 当店たまつき

 「この世の闇と自分の闇を 光へ(仮)」 ¥1000~
https://www.facebook.com/events/1776668082559696/

FBをやってない方は高坂まで
oh.moonsetあっとまーくnifty.com/090-9322-8722


■ 7/5(日) ネクスト200年創造学科
by 地球のしごと大學

■ 7/13(月) 大東文化大学で講義

■ 7/18(土) 13:45~ さいたま志木にてトーク 
「自分が変わらなければ、世界は変わらない」
http://www.tranquilplaza.net/event/20150718.html

■ 8/8(土) 午後8時 「8の会」 でプレゼン

■ 11/29(日) 楽読の代表・平井ななえさんとトーク

■ 1/11(祝/月) たまつき発・寺田本家酒蔵ツアー2016
           (当店にご来店経験あり、且つ、このツアー未経験者のみ)
http://kokucheese.com/event/index/253086/

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
拙書
【減速して自由に生きる ダウンシフターズ】



@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

—–

コメントは利用できません。