Blog

日と月曜日は田んぼのある匝瑳にいた。

目的があった。

SOSA Project の Shino邸の隣りのお宅は、
40代の先天性障がいの息子さんをお持ちの女性の
東京との二地域居住の住まい。
去年、ご主人が亡くなり、
息子さんの将来を案じた彼女は
建物と土地をなんらかの福祉施設にしたいと考え、
私達にも相談してくれている。

田んぼに参加してくれている田部知江子弁護士が
コーディネートをしてくれて一昨日は初顔合わせになった。

私達では施設を作るような知恵も力も無い。
しかし、これもご縁で何かのお役に立てたらいいなって思っている。

隣町の多古で素晴らしい活動をしている施設がある。

一ヶ月も前だろうか、
福祉の仕事をしている知人から「福祉楽団」の情報を頂いた。
それを読んで感動した!

●『「恋する豚研究所」からみえてくる
           これからのクリエイティブな福祉』
http://urx.nu/hYao

恋する豚研究所を営んでいるのが
社会福祉法人 福祉楽団
 

福祉が地域を担って行くとして事業展開している。

それがなんと田んぼへの通り道にあることに気づき、
約束もなしに突然立ち寄ってしまった。
なのに、親切に対応してくださり、施設を見学させてくれた。

その後、施設責任者Hさんから突然、電話を頂いた。
「ダウンシフトや匝瑳での活動に共感したので、お話できませんか?」
とっても嬉しかった。

そんな流れの中で、
昨日の集まりにも福祉楽団のHさんとAさんが参加して下さった。
そしたら、さらに素晴らしい出会いが生まれた。
福祉楽団のお二人が声を掛けてくれて
「槇の実会」のTさんもお越し下さったのだ。
先天性や様々なこころの障がいをお持ちの方を受け入れている。

●社会福祉法人 槇の実会 http://www.makinomikai.or.jp

三人のポジティブな心持ちと明るさに、会は盛り上がり、
笑い、学び、新たな進展へと歩みが始まりそうだ。

障がいをもって生まれたお子さんを育ててきた75歳のお母さん。
さぞや暗いのかなぁ、、、なんて思っていたら、ぜ~んぜん!
とっても明るく元気でポジティブでびっくりした。
こちらが元気を貰ったくらいである。

SOSA Project のメンバーも負けずに明るい、、、というかアホだ!

みんなで手作りで持ち寄った美味しい料理を口にしながら、
笑いと学びに包まれた集まりになって、ほんと楽しかった!

ご縁とはとってもありがたいもの。
地域をどうしてゆくか、
様々な取り組みをしている二つの施設のご三方に出会い、
ほっこり未来を感じられた5時間にわたるランチタイムだった。

地域創成などと政府は言い出しているが、
中央でやっていることはTPPをはじめ、地域崩壊への政策ばかりだ。
経済成長という神話にしがみついているから矛盾を抜けられない。

地域に暮らす人々から変化を興して行くしかないだろう。
「脱」成長社会へ!

最近、大胆にも私は、
低収入で!?豊かに生きれる社会」
を様々にプレゼンしている。

福祉/エネルギー/食を地域で自給しながら、
あとは必要なカネだけ稼くだけでも安心してくらせる社会だ。

もう各地は動き出している。

今朝書いたブログで置賜自給圏構想について触れた。
3/21(土)13時から脱成長 MTGで、菅野芳秀さんにお話頂く。

同日21日(土)15時からは、
脱成長MTG会場を抜け出して東京八重洲へ!

ーーーーーーー

第三回 高坂勝×平井ななえ 脱経済成長ライブ!
 「そろそろ人間に戻りましょう! きっかけは農と脳!」


「もっと経済成長?もっと消費?」から
「しる・つながる・つくる」でユカイな未来へ

本来あるべき姿に農と脳から還る!!

脳を鍛える速読、楽読を創った平井ななえと
脱経済成長を提唱し
自身でもダウンシフトを体現し続けて

いる高坂勝さんの
コラボレーショントークLIVEです!

みなさんの意識を変革するときがきています^^♪

自分に、社会に、誰もが安心して暮らせるような在り方や

持続可能な在り方への一歩を。

そんなことをこの2人が、『ゆるくユカイ』に話す2時間
です♪ww

≪概要≫
3月21日(土)@八重洲
14時45分~開場
15時~18時
18時30分~懇親会
*終了後、近くで懇親会を予定しています。
ご希望の方は参加表明のときにコメント欄に明記してくだ
さい。
■定員:30名限定

■料金:2000円

■会場:東京駅八重洲口徒歩5分
ウィズビジネスセンター
東京都中央区日本橋3-3-3 八重洲山川ビル5F ルーム1
http://www.wissquare.jp/
access/

■下記フェイスブックページから申込:イベントの参加ボタンを押してください
https://www.facebook.com/events/407448009431897

(お友達

をお誘いの場合はその方の氏名をご連絡ください)

※ フェイスブックをしていな方は髙坂に連絡ください。
oh.moonsetあっとまーくnifty.com

■このイベントで得られること
・脱経済成長とは?
・具体的な実践の仕方
・半農半Xについて
・21世紀型の思考とは?
・意図反映の法則

ーーーーーーーーーーーーー
プロフィール:高坂 勝
ーーーーーーーーーーーーー

1970年、横浜生まれ。
大卒後に勤めた大手企業を30歳で退社。
地球ひとまわりと日本各地の旅を経た後、
金沢で料理を学ぶ傍ら、様々な社会的アクションを始める

2004年に開催されたインド世界社会フォーラムに参加

帰国後、池袋に6.6坪の小さなオーガニック・バー
「たまにはTSUKIでも眺めましょ」0pen。
2007年、原発沿いに木を植えながら歩く [WALK9] の
事務局を勤める。
最小力で最大の社会変革を目指す
ビジネス&ライフスタイルの実践と
そのアウトプットを楽しんでいる。
2009年より千葉にて米と大豆を自給する
半農半“呑みやのオヤジ”。
著書『減速して自由に生きる ダウンシフターズ』にて
生き方、社会、企業、経済のダウンシフトを発信している

・NPO法人SOSA PROJECT 代表
・ナマケモノ倶楽部 世話人
・緑の党 Greens Japan 初代共同代表
•脱成長MTG 発起人

時折、ギターでブルースを弾き語るライブも。
ミュージシャン名は時として「下屁降朗(したへ、おりろ
~!)」

高坂勝/ダウンシフターズ
http://umininaru.raindrop.jp/masarukohsaka

ーーーーーーーーーーーーー
プロフィール:平井ななえ
ーーーーーーーーーーーーー
1969年10月18日生まれ。
18歳のときに、結婚。
3歳 2歳 1歳 の娘を連れて、23歳のときに 離婚

1994年 通信機器の販売営業で独立。
2003年 楽読(速読)と出逢う。
2005年 塾へ楽読(速読)のDVD販売営業からスタ
ート。
2005年12月 大阪本町でおじの会社の会議室を借り
て、スクールをスタート。
2006年4月 大阪中津へスクールを移転、リターント
ゥヒューマン学院として開スクール。
2006年5月 ㈱リターントゥヒューマン設立。
2012年6月 ㈱楽読に社名変更。

今に至る。
感謝。

自分の人生経験から、いろんなことを感じてきて、楽読を
創りました。
ただの速読のトレーニングではありません!!!
あなたが得たい結果を創りだす速読トレーニングです。
必ず、あなたの能力を引き出すきっかけになると思います

楽読HP
http://rth.co.jp/

■主催者石井の想い
私が大好きな大尊敬する二人のトークライブ!!
どんな『

化学半農』が起こるか楽しみで仕方がないです!!!

国家元首がいる国ではない、
地域としての多様的なクニ作

り、コミュニティ作り。
その根幹はヒトだと思います。

の霊長類たるヒトが分をわきまえ地球に住まわせて頂いて
る自覚をし、
全てと共に育む存在になる事です。
今こそヒトとしての役割を思い出す時が来ています。
目覚

めの時が来ています。

経済成長という煙りにまかれて本質を見失い続けたいま、

本来あるべき姿に還る時が来ています。

有意識者になる時が。

その具体的なアクションとして、半農半X、ダウンシフト
ANDプチ生業作り、
食の見直し、をここから発信してい

きます!!

本来あるべき姿に脳から還る、農から還る
地球と繋がりを感じる
身の回りのものがすぐそこに感じる
頑張らない生き方
スローライフのきっかけ
あるがままで生きる生き方

自分でお米がつくれたら
自分でエネルギーが作れたら
自分で服が作れたら
そこには地球がある

ローカリゼーション
生の喜びを表現するのが人生
感動し涙し繋がりを感じ共有する
溶け合う空間 人も自然も





———【 髙坂 勝 の トーク 出演情報 】———-



■ 3/7(土) 11~14:00 オーガニックいいね
at 神田MOM TREE

■ 3/11(水) 13:00~ 月刊「高坂勝」
at 池袋たまつき

■ 3/21(土) 13~17:00 脱成長MTG
          「置賜自給圏構想」について
by 菅野芳秀さん

■ 3/21(土) 15~18:00 平井ななえさんとトーク
 「そろそろ人間に戻りましょう! きっかけは農と脳!」

 3/28(土) 14~16:00 at 小平 (詳細未定)

■ 4/6(月) 19 or 20:00 ~ タメになる話し (詳細未定)

■ 7/5(日) ネクスト200年創造学科
by 地球のしごと大學 

—–

コメントは利用できません。