Blog

=======================================

            高坂 勝
         
        【 by DOWNSHIFTERS  】

======================== メルマガ 25号 ====

みなさん、こんにちは。
新年を迎え、もう一月末。
しかし旧暦で考えればまだお正月前。
2/19が新月で本来のお正月であり、睦月が始まります。
新年が「あれれれれ・・・」と想い通りでない方は、
旧暦正月で仕切り直しがいいかもです。
そのほうが四季に沿って感性が豊かになりますね。
さて、もういちど、どんな2015年にしましょうかね~(^^)

1) ダウンシフターズになろう!講座 第三弾 
2) トーク情報
3) 寄稿情報
4) 編集後記 「水俣」「教えない授業の魔力」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
1) あなたもダウンシフターズになろう!講座 第三弾 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

greenz さん主宰の「あなたもダウンシフターズになろう!講座」。
お陰さまでご好評頂いておりまして、
またもや飽きもせず!? 開催となります。

アベノミクスでますます暮らしや働くことが辛くなります。
仕事もお給料もくれないのに、
「買え、買え、買え!」と世間が迫ってきます。
自身もそれに踊り踊らされ・・・・でもこれでいいのか?
そうやって永遠の自分探しの闇へと落ちてゆく。

終わりに出来ます、そんな真っ暗な未来を(^^)
もう、しかたないって諦めない。

過去の自分、今の暮らしを棚卸しし、
自分の強みを確認するだけでなく、
弱みこそを受け入れる。
その弱さが強さとなり、
幸せへの一歩になるものと思います。

この講座、
10人前後の参加者が互いに向き合いながら気づきを分かち合う。

コーディネートの増村さんのメッセージが素敵なので拝借します。

~~~~
ダウンシフトとは、
小さくて大きな暮らしを見つけることなのかもしれません
収入を減らして、その代わりに得られるものを見つける
低収入でも安心して生きて行けるという希望と実践
シンプルに暮らす、農的暮らしを取り入れるということでなく
心の持ちよう一つでこんなにも軽やかになれるのだから・・・・
~~~~

一昨日対談させて頂いた韓国のファン・デグォンさんが
若者へアドヴァイスを、と尋ねたらこうおっしゃいました。
「試し続けること・・・・」(^^)

詳細やお申し込みは ↓ からお願いします。
http://greenz.jp/2015/01/20/wataden_school_kosaka-3/

第1回 02/16(月)19:15-21:45 @リトルトーキョー
第2回 02/23(月)19:15-21:45 @リトルトーキョー
第3回 03/09(月)19:15-21:45 @リトルトーキョー
第4回 03/14(土)10:30 ~03/15(日)14:30 @千葉県匝瑳市
第5回 03/23(月)19:15-21:45 @たまにはTSUKIでも眺めましょ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
2) トーク情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

● 2/7(土)18:30 at 調布
「ダウンシフターズと半農半X 
  地方で自然と調和して自分らしく生きよう」
http://urx2.nu/gzXL

● 2/8(日)12:30 at 和光
「軌跡の田んぼと新時代の幸福論」
http://urx2.nu/gzY1

● 2/15(日)13:30 at 東大和市立中央公民館視聴覚室
「減速して自由に生きる」
問い合わせ:懸樋さん 042-565-7478

● 3/21(土)15:00 at 東京駅付近
「高坂勝×平井ななえ 
 脱経済成長~そろそろ人間に戻りましょう~きっかけは農と脳」
http://urx2.nu/gzYM

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
3) 寄稿
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

● 月刊誌『 現代農業 』で3月号(2/1発売)から6回連載
● 全国信用金庫機関誌『 信用金庫 』2月号(2/10発行)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
編集後記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

水俣に講演に行ってきました。
悲しく苦しい歴史を刻んだ公害病。
知らないことばかりでした。
一方、それゆえに環境都市として蘇りつつある営み。
普通の人の水俣へのイメージはモノクロ。
教科書やテレビで水俣病の写真や映像が焼き付いています。
しかし、実際の水俣は、
青い海と緑の山々に挟まれて美しすぎる。
そして食べ物の美味しいこと!

今回水俣でお会いした方々から
たくさんの気づきや学びを頂きました。

大きく飛び上がるには、必ず一度低くしゃがむ。
遠くにボールを投げるには、必ず後ろに手を反らせる。
同じ過ちを未来に繰り返さないために、
希望と安心と本質の社会へ生かさねばなりませんね。

去年、
東京都立両国高校付属中学で二年生にお話する機会を頂きました。
この学校の先生の田口浩明さん/山本崇雄さん/武田聖さんから
頂いたご縁でした。
一年の育児休暇取得中に田口さんがご来店になり、
山本さんは匝瑳で親子で田んぼをして下さり、
学年主任の武田さんが授業の依頼を下さいました。
武田さん曰く、今までのゲストで、
子どもたちの食いつきが一番凄かった、と
お褒めの言葉を頂戴しました。
お世辞だとしても嬉しいものです。

でも実は今朝、下記の記事を読んでびっくりしました。
両国高校の営みがスゴイ!
感動で涙が溢れました。
その奇跡の発端と中心を担って来たのが
田口さんと山本さんだったのです。

● 都立両国 復活の裏舞台(上)教えない授業の魔力
http://urx2.nu/gA0G

● 都立両国 復活の裏舞台(下)受験は男女混合団体戦
http://urx2.nu/gA0M

こんな素晴らしい学校だと先に知っていたら、
私など恐ろしくてお話しに行けませんでした。

ぜひ読んでみて下さい。

教えないから学ぶ
儲けが優先ではないから儲かる
過去があるから未来が生まれる

効率から非効率へ
大きさから小ささへ
早さから遅さへ
複雑からシンプルへ
清潔から汚さへ
・・・・

行き過ぎた闇に光を取り戻す営み。
それが真実だと思います。

この荒んだ世の中ですが、
そして、
なかなか生きづらい暮らしですが、
今のそれは意味がないことではないはず(^^)

リデザインしてゆきましょう!

今朝、田んぼに行きました。
田に溜めた水は凍っています。
それでも青い藻が生まれていました。
寒かろうと弱い日射しともとで、
春に向けて微生物や小さな生きもの息吹を感じました。

==========================================
☆発行責任者:高坂 勝 
☆公式サイト:http://umininaru.raindrop.jp/masarukohsaka

☆問い合わせ:oh.moonsetあっとまーくnifty.com
☆登録・解除:http://www.mag2.com/m/0001490390.html

==========================================—–

コメントは利用できません。