ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日24日(火)は食育ワークショップのため、
貸切営業とさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今朝の新聞に、
ほら、みたこっちゃない!
先日、インフルエンザに関して書いたばかりでした。
http://ameblo.jp/smile-moonset/entry-10386673715.html
こちらに関しても8月のブログに書いていました。
http://ameblo.jp/smile-moonset/entry-10312318008.html
長崎・広島の悲劇を持つ私たち日本政府が、
核を削減するどころか
核の開発を薦める外交をアメリカに仕掛けていた真実が
公に出てきました。
本当に許せません。
自民党が下野するのも当然だし、
提言していた官僚たちに呆れます。
さて、気分をかえて・・・・・
昨日23日は、
ゲイブリエル&ナターシャ宅での新嘗祭に参加しました。
九十九里まで徒歩5分ののんびりした集落に
彼らの住む古民家ありました。
主催してくれたゲイフリエル氏。
浜に打ちあがっていた巨大クラゲ。
日本海で漁師さんを困らせている
越前クラゲでしょうか?
昨今は、
銚子沖でも網に引っかかって問題になっていて、
太平洋にも廻ってきています。
直径1メートル以上、ありました。
太平洋の雄大さと浜の広さにビックリ。
空と雲と大地に囲まれて、爽快。
広い庭で子ども達とアメフトボールで遊びました。
参加者が持ち寄ったお料理の一部です。
パーティーはこの方式がいいね。
美味しい手作りのものばかり。
フランス、スリランカなど・・・・参加者もお料理も多国籍!
会場近くに住む友人・せいさんも駆けつけてくれて、
農のお話とディジュリドゥを演奏してくれました。
オーストラリアの原住民アボリジニの楽器・ディジュリドゥは、
実はなんと日本がルーツだという真実をお話を披露。
樺太が発祥地らしい。
日本列島、フィリピン、インドネシアからオーストラリアへと
伝わったとのこと。
なんと、インドネシアで発見された数千年前のディジュリドゥに
アイヌの模様が描かれていたそうです。
本当は竹で造られていた。
海での漁として魚との対話に使っていたらしい。
深い話しでロマンが広がります。
凄く刺激的なお話・・・せいさん、ありがとう(^^)
ゲイブリエル氏がファシリテーターになり、
農的ライフスタイルについて
半農半翻訳家の佐藤太さんと私で
ラフなトーク。
まぶしい太陽と朗らかな参加者に囲まれて
気持ちいい時間でした。
そうそう。
会場に行く前に我ら田んぼに寄ったら、
隣の休耕田を開墾している人がたくさん!
春から私たちの田んぼを手伝ってくれた仲間の有志が、
自分たちも自給するぞ!となって
三組合同で開墾を始めたのです。
嬉しいなぁ(^^)
それにしても、手作業で土を掘り返しています。
機械を使えば早いのに・・・・・
気合と気持ちを大地と分かち合っているんですね。
きっと美味しいお米になるでしょう(^^)。
来年の新嘗祭も楽しみだなぁ!!!
田んぼも古民家も、本当に素敵。
街では感じられない時間がゆっくり流れている。
都会人よ、田舎に散ろうぜ!
hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
楽しくお読みいただけたなら
下記をクリックしてくださいね(^-^)
ありがとうございます(^-^)
hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
—–