こんばんは。
東京の外は雪です。(昨日書き始めたので・・・)
なのでお店は暇・・・・と思っていたら
先ほど素敵なご家族がご来店されました。
お父さん、お母さん,
そしてお嬢さん達も
ほのぼの仲がいい。
料理してても聞こえてくる家族の会話に、
なんだか、ほんわり。
寒さも吹っ飛ぶ暖かさでした(^^)
そのお嬢さんは「ドラリオン」のスタッフ。
http://www.fujitv.co.jp/events/dralion/
忙しい毎日らしい。
身体壊さないようにね
みなさんの三連休の始まりの夜は、
どなたと「暖」をとってますか?
一家ダン欒、それとも恋人、それとも友人、それとも・・・・
夕ご飯で「ご飯」食べてますか?
今日はお米についてお話しようっと!
今、米の価格がどんどん下がってます。
60キロ当たり、とうとう1万5千円を切りました。
2003年には2万2千円だったのに
4年で7000円以上も下がってる。
米どころ新潟のコシヒカリを産するある地域では、
昨年から一気に5千円も下落して1万円の値になった。
農協へのローンや様々な支払いをしたら、
赤字です。
兼業農家では、
サラリーマン収入で数百万を補填しなければならない現実。
米以外の食料品は値が上がっていると言うのに!!!
これでは、有能な農家さんでさえ、
子どもに農を継がせようとは思えない。
近い将来、私達が米を食べたくても
そのとき米を作る人がいるでしょうか?
なぜ、こんなことが起こるのかなぁ?
簡単に箇条書きにしてみますね。
●みんなの、米を食べる量が減っている。
一人当たりの年間の米消費は
1962年のピーク時に120キロだが、
2005年は、60キロのみ。
なんと40年で半分に減ってしまった!
ここ10年だけみても10%も減っている。
さらに人口も減ってゆくのだから、あらららら・・・!
●減反政策の失敗
1971年から政府は、
必要量を上回る米の生産が起こらないように、
田んぼを休ませる政策を採って来た。
田んぼを休ませると補助金も出ました。
2007年から新政策に変更。
農業者や農協が自主的に調整できるようになって、
結果、予定より多く米が作られて、
米がたくさん余り、値が下がりました。
●コメ価格が落ちたことによる収入減を補おうと
休ませていた田んぼで栽培を始めてしまう。
その結果、さらに米余りが進んで
さらに値が下がる。
こんな悪循環なのです。
ここから見えてくることは、
・米も田んぼも余っている。
・農業人口はどんどん減っているので、
より少ない農家さんが、
私達耕さない人の分まで
より多く米を作っている。
(日本人口の減少スピードより、
農業人口減少スピードの方が速いから!)
・少ない人数で多くの米をますます作らねばならない状況と
農従事者の高齢化は、
ますます農薬・化学肥料・遺伝子組み換えに頼る傾向になる。
・農の大型化・機械化がますます進めば、
ガソリン依存度も高まってしまう。
では解決法はないのでしょうか?
一人の農家さんに
広い敷地で大勢の分の米を効率的に作ってもらうのではなく、
できる人みんなが、
自給用の米を非効率に作ったら・・・・どうでしょう(^^)
つまり、
大きな農家さんや農の会社が効率的に大量生産するのでなく、
たくさんのそれぞれの人が、
少しの量づつ、
機械や農薬を使わないで
手作りするのです。
すると、
休ませてる田んぼは有効に活用されるようになる。
自給用だから、米価が上がろうが下がろうが、関係ない。
自分で作った米を食べることができれば美味しく安全だから
日本人の米消費は、増えることになるでしょう。
実際、国民全員が米つくりできることはないでしょうが、
農に携わる方が数世帯分を作れればいいのです。
自家消費以外は、
農従事でない親・子ども・兄弟・親戚・親しい友人に販売すればいい。
狭い意味でのトラスト制かな(^^)
自給用+αの量なら、農薬も化学肥料も大型機械もいらない。
それは、
大量生産には非効率だけど
人と自然にとっては効率的なのです
これなら先日書いた「半農半X」という生き方も可能なんです。
http://ameblo.jp/smile-moonset/entry-10070647529.html
政府は今、
基本的に大農家にしか補助金を出さない政策で、
大企業の農業参入を進めています。
アメリカは日本に米の自由化を進めています。
よく考えてくださいね!
これは小さな農家さんをますます潰してゆくことになるのです。
そして自給率も下がり、
ますます外国依存が高くなる。
食べものの外国への依存度が高くなれば、
外国からの食糧確保のために、
軍隊を持って強くならねばならないという、
9条不要論にも繋がります。
また・・・・
美味しい米・安心の米はお金持ちしか食べられないということになる。
低所得者や
弱者(小学校給食、老人ホーム、福祉施設など・・・つまり老人や子どもや障害者)
は、
誰が作ったかわからない安くて危険性のある米しか
食べられなくなるのです。
もう、「ギョーザ」で懲りてますよね・・・・
そう、このままでは格差がますます拡がる!
経済だけでは計ることができない「農」の価値。
もういちど考える時代が、
今、来てるんだね(^^)
だって、経済学者や政治家は、
「自由化したら儲かる」といって
様々な規制自由化や
関税を撤廃してきたけど、
結局、儲かったのは誰?
庶民はますます低所得になってるじゃない!
主食なる米は、
市場原理に
「まか(任)して」
はいけない
米は自ら
「ま(蒔)く」
もの・・・・・
だと、私は、思います
hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
—–