Blog

故・森永卓郎さんとの共著出版も控えるノンフィクション作家の神山典士さんから
埼玉県ときがわ町にお招き頂き、
”下り列車”セミナーに馳せ参じます。
温泉浸り・坐禅・懇親会もスケに含まれてま〜す。
ぜひご参加くださ〜い(^^(

(これ、一泊二日セミナーで宿泊費込み1.5万って安い、、、
            俺のギャラは出るだろうか、、、(笑))

以下は神山さんのFB投稿より抜粋します。
============================

地方創生をテーマに「ダウンシフターズ」著者の高坂勝さんと
「下り列車に乗って幸せ探し」をテーマにセミナーを開催します

「下列車に乗って幸せになる生き方‼️セミナー」

🔳企画趣旨

この国は長い間、社会人になるなら「上り列車」に乗らないと幸せになれないと、
「思い込まされて」きた。「信じられて」きた。
けれど上り列車の終点「東京」で待っているのは、
ただただお金を稼ぐためだけの「ブルシットジョブ=クソくだらない仕事」‼️

ワンルームマンション家賃8万円!
コンビニを冷蔵庫代わりにする高コスト生活。
「好きと嫌いのスイッチ」を「オフ」にして満員電車に乗る毎日‼️
これでいいのか!

日本経済は30年間の長いトンネルとなった!
出口は見えず、先はずっと闇が続く。

トンネルの闇から出ようとするなら、
乗るべきは下り列車。
闇の出口の先には何が拡がるだろうか。

「ダウンシフターズ」「次の時代を先に生きる」の著者、
千葉県匝瑳市で SOSA Project 主宰のほか多業で暮らす髙坂勝。

「トカイナカに生きる」「脱グローバル資本主義」(森永卓郎と共著)の著者、
埼玉県でトカイナカハウスを主宰する神山典士。

地方創生のプレイヤーでジャーナリストでもある2人が贈る、
「下り列車に乗った幸せ探し入門」
学生若手社会人退職者主婦など、どなたでも!

🔳期日、4/4(金)、5日(土)

🔳会場、埼玉県ときがわ町トカイナカハウス、ときがわ町番匠445-1
八高線明覚駅徒歩5分
関越道坂戸西か東松山インターから約20分
駐車場5台あります。

🔳スケジュール

〜 4日 〜
集合
13:00~15:00 ファーストセッション【 髙坂 勝 】
タイトル「雇われずに1人でいくつもの人生を味わう」
     下り列車は四方八方へ 〜 予約も切符もレールも終点もない
     永遠の問いに悶え続けるより、答えを見つけ続けて面白がれ!
15:30〜17:00 振り返りセッション
その後、玉川温泉♨️
夕食
希望者がいれば星座観測~標高800メートル堂平山
※ 夕食懇親会に地域で起業して頑張る兄貴姉貴を招きます。
 懇談して体験談を聞きましょう。

〜 5日 〜
早朝坐禅:7:00から8:00
朝食
9:00-11:00 セカンドセッション【 神山 典士 】
タイトル「下り列車に乗った幸せ探しと夢の分母を求めて」
     この国でグローバル資本主義から逃れるためには何をすればいい?
     君の夢や目標の分母はなんだ?
     二つの側面から今後の生き方を探ろう!
ランチ
13:00-14:30 振り返りセッション
15:00 解散

🔳参加費
2セッション、1泊2日、15,000円
学生割引🈹12,000円

🔳定員、(最少催行人数)
10人 (4人)

🔳参加者特典
〜今後も高坂勝さんと神山典士の支援応援を受けられる〜人の紹介仕事の紹介などなど。
〜地方創生をビジネス生き甲斐とする仲間が得られる。

🔳申込み
髙坂勝:oh.moonset@nifty.com 090-9322-872
神山典士:mhd03414@nifty.com 080-3252-7449

追伸:神山さんが新たにFBに宣伝してたので転載します。
=========
かつて池袋にあった伝説のバー「たまにはTSUKIでも眺めましょ」
そのオーナーだった髙坂 勝さん。

いまは千葉県匝瑳市で、
米作りのビギナーを育てるレンタル田んぼ?ん?マイ田んぼ?活動や、
移住希望者への古民家の紹介、ゲストハウス運営、大学での講義など、
多彩なことをやってます。

久しぶりにタッグを組んで、
「下り列車に乗った幸せ探しの生き方」を探りたいと思います。

新卒で丸井に入って、それなりにエリート街道を歩んでいた。
でも身体に違和感を感じて旅に出た。
約一年の放浪だったかな?
その時に髙坂さんは「好きと嫌いのスイッチ」を「オン」にしたんだと思います。
おかしいものはおかしいと言おう。
違和感を感じたらノーと言おう。

田んぼで無農薬で米作りしたり、
自らDIYで古民家をリノベーションして宿にしたり、
醤油や味噌を作ったり、
生活の根底から「好きなもの、信じられるもの」を徹底してる。

身体を張ったトカイナカ暮らし。
素晴らしい実践です。
金曜・土曜開催だから社会人には厳しいかな?
参加費は学生にはちと高いかな?
なによりトカイナカハウスは遠いしね。

でも、都会の暮らしに違和感を感じてる君!
このまま流されて社会人になっていいのかと不安な君。
いずれは田舎暮らし、起業してトカイナカエリアで暮らしたいと漠然と思ってる君。
ぜひご参加ください。
異論やしがらみはえいやっ!とうっちゃって!
人生にはそういう瞬間も必要なんです。

この人も、そんな生き方を応援してくれています。
「神山さまには総理就任前から地方が主役の国づくりということで
  多くの活動をいただいてまいりました。
   今新たに地方創生2.0を進めていく中で、
    神山さまはじめご参集の皆様方のご尽力を心より期待申し上げます。
     衆議院議員 トカイナカ顧問 石破 茂」

地方が主役の国づくり!
やりましょ!やらないとこの国には未来がないからね。

コメントは利用できません。